IT導入補助金2022
IT導入補助金2022のご案内
IT導入補助金2022を活用し、テレワーク導入・業務改善を進めましょう

IT導入補助金2022利用で
総費用の最大1/2まで補助
経産省推進の「IT導入補助金2022」は、テレワーク導入や業務改善の費用についてお悩みの
中小企業・小規模事業者が、IT導入補助金により支援を受けられるものです。
補助対象となるITツールは認定を受けたITツールに限られますが、「導入費用の最大1/2まで補助」を受けることができ
業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図ることを目的としています。
UIshareはIT導入補助金2022の対象ツールです
株式会社ユイコモンズは、「IT導入補助金2022」において「IT導入支援事業者」として採択されています。
また、ユイコモンズが提供している動画共有サービス「UIshare」は、IT導入補助金対象のITツールとして認定されています。

これにより、補助対象者となる中小企業・小規模事業者が「UIshare」を新たに導入する場合、初期費用と月額費用の1年分の費用を合計した金額の、最大1/2までの交付を受けることが可能になります。
補助金対象のユイコモンズのサービスは、以下となります
- UIshare
※補助金対象外……機器レンタル費用、通話録音機器レンタル費用
IT導入補助金2022対象企業
補助金を受けられる企業は、以下のとおりです。
- 中小企業(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象)
- 小規模事業者
※資本金・常勤従業員数などの具体的な条件については、 https://www.it-hojo.jp/overview/ をご参照ください。
IT導入補助金2022申請・交付スケジュール
■補助金申請スケジュール
締切日 | 交付決定日 | |
1次締切分 | 5月16日(月)17:00 | 6月16日(木) |
2次締切分 | 6月13日(月)17:00 | 7月14日(木)(予定) |
3次締切分 | 7月11日(月)17:00 | 8月12日(金)(予定) |
4次締切分 | 8月8日(月)17:00(予定) | 9月8日(木)(予定) |
※スケジュールは更新されていきます。最新情報は必ず https://www.it-hojo.jp/schedule/をご確認ください。
IT導入補助金2022注意事項
【補助金申請対象】
ITツール(ソフトウェア、サービス等)を導入するための事業費等の経費の一部
※本サイトにて公開のITツールが補助金の対象です。
※一括支払いが必要です。
※ハードウェアレンタル費は対象外となります。
【補助金申請の最低金額】
補助金申請の最低金額は30万円となります。30万円未満では申請できません。
【費用の一時負担】
交付決定後、お客様にて一旦導入費をご負担いただく形となります。お支払い後、補助金の交付となる流れですので、一旦立替が必要となります。
ご注意ください。
【交付後の報告】
交付にあたり事業実施効果報告が必須となり、3年間報告を実施する必要があります。
【gBizIDプライムアカウント必須】
IT導入補助金2021より、交付申請に「gBizIDプライムアカウント」が必要となりました。
「gBizIDプライムアカウント」をお持ちでない場合は 「gBizID」ホームページ より取得をしてください。
※gBizIDプライムアカウントID発行まで1週間程度時間がかかるため、早めの手続きをお勧めしています。
UIshareのサポート・導入支援プラン
UIshareを効果的ご利用頂くための充実したサポートプランをご用意しております。
またご要望に合わせた独自のサポートプランも承ります。お気軽に問い合わせください。

初期導入パッケージプラン
UIshareを利用した動画共有システムをスムーズかつスピーディーに構築するための構築支援サービスです。UIshare運用に精通したエキスパートたちの独自ノウハウを生かしてベストな構築方法を提供します。

動画コンテンツ制作サービス
17万人利用の学びの総合サービスメディア運用しているオンライン学習動画制作のノウハウを活かしています。多くのオンライン学習コンテンツ制作に特化してきた実績を活かし、コスト効率の高いコンテンツ制作サービスです。
利用者数
17万人
初期費用無料!
充実機能で動画配信を即スタート!
お⾒積りのご依頼から、サービスのお悩み相談まで、お困りごとがありましたらご連絡ください。
※GoGetterzのユーザー登録数です。