toggle navigation  

オンデマンド配信とは? ―基本とライブ配信との違い―

オンデマンド配信とは? ―基本とライブ配信との違い―

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オンデマンド配信とは? ―基本とライブ配信との違い―

オンデマンド配信とは、視聴者の要求に応じて、動画の配信を行う配信形式です。
オンデマンド配信が活用できるシーンとはどんなシーンでしょうか。オンデマンド配信のメリット・デメリットに着目して解説します。

また、ライブ配信との違いにも触れていますので、どの配信形式が適切か、検討の一助にしていただければ幸いです。

オンデマンド配信とは

オンデマンドとは、英語のOn-Demandのことで、「要求に応じて」という意味です。視聴者の要求に応じて動画を配信する形式のことをオンデマンド配信とよびます。

オンデマンド配信の代表例は、YouTubeです。YouTubeは視聴者の要求で動画を配信します。動画用のサーバに圧縮処理をした動画を格納しておき、視聴者はサムネイルをクリックするとサーバから配信された動画を視聴できます。

オンデマンド配信は、視聴者がダウンロードすることなく、動画の読み取りと同時に動画を配信する、広い意味のストリーミング配信の一種です。ダウンロードをすることがないので、動画の配信元は、コピーや編集をされることを防ぐことができます。つまり、著作権を保護しながら、広く視聴者に動画配信をすることができるのです。

オンデマンド配信とライブ配信の違い

オンデマンド配信と並んでよく使われる配信形式がライブ配信です。
ライブ配信は、リアルタイムで映像を配信します。

そのため、オンデマンドと比べると次のような違いがあります。

  • 視聴者は、ライブ配信の時間しか視聴できない。ただし、後からライブ配信を収録したアーカイブの配信を視聴することができる。
  • ライブ配信では一時停止・巻き戻し・早送りができない。
  • ライブ配信はリアルタイムの配信なので、撮り直し・修正ができない

一般的には、オンデマンドよりも、ライブ配信の方がネット視聴率は上がりやすいものです。双方向性があるので、よりライブ感・臨場感を共有できるのがライブ配信であること、何が起こるかわからない、という期待感からも視聴者が集まりやすい面があることが理由と考えられます。

しかし、オンデマンド配信は、向いている利用シーンにおいてはライブ配信よりも効果的に動画を利用できます。

具体的にオンデマンド配信がどんな利用シーンが向いているかは、メリット・デメリットを知っていると理解しやすいので、以下で見てみましょう。

オンデマンド配信のメリットとデメリット

メリット

・いつでも、どこでも、視聴者の好きなタイミングで視聴できる
オンデマンド配信の最大のメリットは、視聴者の好きなタイミングで動画を視聴できることです。
たとえばYouTubeに見られるように早送りにしても巻き戻しても見られるので、何度でも短い間に大切なところだけ見ることも可能です。

・視聴者の見やすい形にコンテンツを加工することができる
1本の録画から、コンテンツを区切って細分化・シリーズ化するなど、タイミングに配信側も配慮することができます。
「研修シリーズ」「業界レポート前編・後編」などと視聴者がより視聴のタイミングをコントロールしやすくなるように工夫することもできます。

・広く多くの視聴者を集めることができる
オンデマンドにすると、動画を1本サーバにアップロードした後は繰り返し、多数の人に見てもらうことができます。

・ライブよりも洗練された内容を編集や後からの修正で視聴者に提供できる
ライブは一発勝負、もしも失敗してしまったら、顧客が離れていくようなリスクもあります。これに対してオンデマンドであれば、映像や音の質を後から上げることができます。

デメリット

・双方向性がないこと
双方向性がないので、例えばセミナーなどでよく見られるようなチャットで質問をする・発言をするといったことは行われません。主催側でよりわかりやすく説明を行うことが意識されると、ある程度までカバーできますが、ライブ配信で見るような、やり取りまではできません。

・視聴が忘れられがち
視聴者のペース任せなので、ライブのように「絶対に時間を空けておかないと」とまで意識されず、その結果、視聴が忘れられてしまうことがあります。

・視聴者の質は落ちてしまう
視聴者の数が多いことから、多様な視聴者が流入することが考えられます。
コンテンツを公開しているインターネット上にネガティブなコメントをされてしまうこと、あるいはコメント内容が不適切なことがあり、削除などの適切な対応が必要であることについては、デメリットとして念頭に置くべきでしょう。

・インターネットに接続されていないと視聴できない
万が一の回線トラブルなどの場合には、全く視聴できないこともあり得ます。

オンデマンド配信に向いている活用シーン

オンデマンド配信を行うなら、どういうコンテンツが良いのでしょうか。活用場面に着目すると、特におすすめなのが、研修・セミナー関係のコンテンツです。

世界中、子どもから大人まで、リモートで学ぶことは普通になり、オンデマンド配信のメリットも受け入れられやすくなっています。以下のようなコンテンツでしたら繰り返しの視聴が期待され、オンデマンドの配信にも向いています。

  • オンライン講座系…有料・無料を問わず、何度でも視聴ができます
  • オンライン講演会・セミナー系…ライブ配信とオンデマンド配信双方を検討しておくとよいでしょう
  • 社内向けの研修会など…社内向け研修はオンライン。一部オンデマンドで取り扱うなど、適宜柔軟な対応が可能です。

まとめ

オンデマンド配信は、視聴者の求めに応じた配信ができる配信形式です。サーバにストアしたコンテンツを視聴者の好きなタイミングで、いつでも繰り返し視聴することができることが、ライブ配信と異なるところです。

オンデマンド配信は、双方向性がない・視聴者の質に問題があるなどのデメリットが生じることはありますが、工夫次第で広く活用することができます。
なかでも、研修・セミナー目的など、双方向性を重視するより、繰り返しの視聴や、シリーズ化など、視聴者にとって必要な視聴のありように対応すると効果的なプログラムに利用し、活用することをおすすめします。

動画配信プラットフォームついて知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
【最新版】動画配信プラットフォームのおすすめ15選徹底比較!

法人向オリジナル動画配信プラット フォーム
UIshareのサービス資料

動画配信プラットフォーム UIshareの総合サービス資料です。
特徴、機能、金額の詳細をこちらのサービス資料にまとめています。

クラウド型

動画配信プラットフォーム

執筆者情報

株式会社ユイコモンズ UIcommons Inc.

ユイコモンズでは、『世界中の人々が、豊かで実りある生活ができるようにいつでもどこでも誰でも存分に学べる場を創る』をビジョンに掲げ、学びに関するさまざまなサービスを展開しています。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加