toggle navigation  

オンライン展示会(Web展示会)とは?基本とメリット・デメリット

オンライン展示会(Web展示会)とは?基本とメリット・デメリット

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オンライン展示会(Web展示会)とは?基本とメリット・デメリット

オンライン展示会(Web展示会)とは、ホールなどのリアルな会場ではなく、インターネット上で行われる展示イベントのことです。オンライン展示会(Web展示会)は、感染症対策で多くの人が集まるイベントが実施できないことから注目を集めはじめ、今ではさまざまなシステムが普及しはじめています。この記事では、オンライン展示会(Web展示会)の基本情報と、オンライン展示会(Web展示会)を行うメリット・デメリットをわかりやすくご紹介します。

オンライン展示会(Web展示会)とは

オンライン展示会(Web展示会)とは、展示会場で実際に人を集めて行うのではなく、インターネット上で行われる展示イベントのことです。従来、幕張メッセや東京ビッグサイトなどの展示場では、企業が自社の新商品を発表したり、既存の製品・サービスを紹介したりすることで、商談機会の創出や業界トレンドを共有する展示イベントがよく行われていました。
オンライン展示会は、それらをインターネット上の仮装空間で展開することで、リアルな展示会の弱点を克服し、エリアの制限なく、幅広いターゲット層とのコンタクトを実現したものです。

オンライン展示会(Web展示会)が注目される背景

ご存じのように、世界では2020年から新型コロナウイルス感染症が拡大し、その対策のため大勢の人が集まるイベントの開催が制限されています。
毎年恒例で行われていたような大規模な展示会も多くが中止を余儀なくされましたが、それまでマーケティング施策を展示会に頼ってきた企業にとって、リアルな展示会ができなくなった穴をそのままにしておくわけにはいきません。このような背景から、オンライン展示会の実施件数は2020年頃から急速に伸びており、現在までにさまざまな形で行われています。
また、対面での営業や商談に制限が生じたことで、それまで展示会に出展していなかった企業にとってもWebマーケティングの重要性が高まりました。コロナ禍をきっかけにテレワークやWeb会議が定着したことも奏功し、営業活動をオンライン上で完結しようというニーズも増えています。さらに、オンライン展示会はリアルな展示会に比べ、出展コストも抑えられることから、それまで展示会に出展していなかった企業からも興味を集めています。

オンライン展示会(Web展示会)のメリット・デメリット

次に、オンライン展示会を実施するメリット・デメリットをご紹介します。

オンライン展示会(Web展示会)のメリット

●場所・時間の制限がなく、誰でも参加しやすい
リアルな展示会の場合は、東京・大阪等の主要都市でそれぞれ展示会に出展しなければなりませんでしたが、オンライン展示会の場合は出展場所による制限がないため、全国や海外からも集客が可能です。また、大規模な展示場へ赴く際には、かなり時間をとられることが一般的でしたが、オンライン展示会であればパソコンやスマートフォンがあれば、都合のいいときにすぐに参加することができます。天候による客足への影響もなく、多くの人が気軽に参加できることが最大のメリットです。

●出展コストを抑えられる
現在行われているオンライン展示会の開催方法は(1)展示会企画会社や業界団体が主催し、複数の企業が出展する場合と、(2)企業が自社でオンライン展示会を主催する場合の2つがあります。(1)の場合は出展料(小間代にあたる費用)がかかりますが、(2)の場合は自社でオンライン展示会のシステムを用意する費用がかかります。
リアルな展示会の場合、これに加えて看板やポスター等の装飾の制作費・設営費・配布するチラシ等の印刷費・スタッフの人件費など多くのコストがかかりますが、オンライン展示会ではそれらの多くの費用が抑えられることがほとんどです。

●参加者のデータを収集・分析し、次に生かせる
参加者のアクセスログやアンケートの結果、セミナーや商談の参加者数などの数値をデータとして蓄積できることもオンライン展示会のメリットです。従来のリアルな展示会でも集めた名刺情報などを蓄積することはできますが、入力してデータ化するには手間がかかります。
また、参加者のデータを継続的に管理・分析することで、その後のマーケティング活動を推進することも可能です。獲得したリードを育成し、商談や契約につなげていくことで、展示会をきっかけとしたオンラインマーケティングのフローを構築することができます。

オンライン展示会(Web展示会)のデメリット

●集客の工夫が必要になる
先のメリットでも述べたように、オンライン展示会はエリアに関係なく集客できるため、リアルな展示会に比べて多くの人の参加が期待されます。一方で、自社単独でオンライン展示会を行う場合、そもそも自社サイトへのアクセスが少ない場合や、既存の顧客にしか案内できない場合は、大幅な集客増は見込めません。オンラインならではの利点を生かして幅広い集客を行いたい場合は、目玉となるコンテンツ、SNS・広告での宣伝などにも工夫が必要になります。

●プッシュ型の営業ができない
オンライン展示会の場合、広告等で集客をしたとしても、最終的にブースを訪問するのはユーザーの意思です。リアルな展示会のように、たまたまブースの前を歩いている人に声をかけたり、チラシを配ったりするプッシュ型の営業をすることができません。リアルな展示会場であれば、その時点で認知度が低いサービスであっても展示会でプッシュ型営業をすることで来場者に知ってもらう…という意義がありますが、オンライン展示会の場合、認知度の低いサービスの場合は集客に苦戦することも考えられます。

●Webコンテツ制作の手間やコストがかかる
リアルな展示会のようにブースの装飾を制作する手間はなくなりますが、オンライン展示会の場合はWebサイト内の展示コンテンツを制作することが必要です。現在ではオンライン展示会を行うためのさまざまなシステムやツールが増えていますが、そのシステムの使用料がかかるほか、自社でWebや映像等の制作ができない場合、制作会社に外注する手間やコストがかかります。

まとめ

昨今の社会状況により、オンライン展示会(Web展示会)は一段と注目されています。さまざまなツールや出展方法がありますので、オンライン展示会を検討されている方は、オンライン展示会ならではのできることの特徴、メリット・デメリットを参考に、自社にとって最適な方法を考えてみてください。

法人向オリジナル動画配信プラット フォーム
UIshareのサービス資料

動画配信プラットフォーム UIshareの総合サービス資料です。
特徴、機能、金額の詳細をこちらのサービス資料にまとめています。

クラウド型

動画配信プラットフォーム

執筆者情報

株式会社ユイコモンズ UIcommons Inc.

ユイコモンズでは、『世界中の人々が、豊かで実りある生活ができるようにいつでもどこでも誰でも存分に学べる場を創る』をビジョンに掲げ、学びに関するさまざまなサービスを展開しています。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加